峰禎宏&平田義信
2018年07月06日
暴れ出しそうな有浦川
7月6日。大雨の影響で、学校は休校。従って、児童館も臨時休館となりました。あれよあれよと、上がっていく水位。先日、子供達に話した2012年7月13日の光景がフラッシュバックします。川沿いの道を乗り越え、迫る水に泣き出す子もいました。2時過ぎから満潮が来ました。3時過ぎからは水位が下がっていき、どうにか水は乗り越えずに済みました。大潮でなくて、本当に良かった。これからも大雨の警戒は続くと予想されています。このブログを挙げている間も、災害関連のメールが次々入ってきます。どうぞ、お気を付け下さい。
午後2時頃、児童館玄関より


2012年7月13日、同じ場所から



この頃は、まだ隣に小学校があり、想定外の事態で臨時休校ともなっていなかったため、児童館は元より学校の対応も慌ただしかったことを覚えています。児童館、学校、そして有浦川の境目が無くなってしまいました。
午後2時頃、児童館玄関より


2012年7月13日、同じ場所から



この頃は、まだ隣に小学校があり、想定外の事態で臨時休校ともなっていなかったため、児童館は元より学校の対応も慌ただしかったことを覚えています。児童館、学校、そして有浦川の境目が無くなってしまいました。
Posted by みどり児童館 at 16:27│Comments(0)
│事務室日記