› みどり児童館 › 2011年02月
峰禎宏&平田義信

2011年02月26日

草木染め ~2月26日~

今日の行事遊びは、「染め物」。
身近な物を使って、ハンカチを作りました。

準備するのは、白いハンカチ(今回はサラシで作りました)、サザンカの花びら、水、酢、バケツ、鍋、コンロ、はかり、計量器、温度計、そして、ビー玉、おはじき、ペットボトルのふた・・・でした。

ちょっとした理科の実験みたいになりました。
こんな時、やはり高学年は頼りになります。
はかりや温度計、計量器を手際よく使い、分量を手早く量ってくれ、
行事を進めるのに大変助かりました。

この記事を見られて興味がわいた方は、
ぜひご家庭でも作ってみられては?

今回は身近な草花を使った「草木染め」。
つまり、身の回りの植物みんなが絵の具。
はまってしまったら、植物が絵の具にしか見えなくなるかもしれません。
現に私は、今回の準備で一時期そうなってしまいました。

ご注意ください(^_^)

【草木染め】
  

Posted by みどり児童館 at 16:00Comments(0)遊び場

2011年02月23日

手話教室を終えて

音のない世界。

聞こえて当たり前の私たち。
きっと想像しても到底及ばない世界なのでしょう。

人と会話をするには共通の言葉が必要です。
それが声であったり、身振り手振りであったり、
表情であったり。

世の中にはいろんな人がいます。
国が違う人。
地域が違う人。
年齢が違う人。
性別が違う人。
好みが違う人。
その他いろいろ違う人。

でもお互いが理解しようとする気持ちがあれば、
通じることも多いはず。

目の見えない人、
耳の聞こえない人も同じなのかもしれません。

共通の言葉としての手話。
それを知ることは、
出会いを増やす手段の一つです。
耳が聞こえないというだけで、
無縁の人を作ってしまうのは、
とても不幸なことです。
自分と違うと言うだけで、
その人のすばらしさを避けてしまうのはもったいない。

今回の手話教室が、
子どもたちにもっと沢山の出会いのチャンスをもたらしてくれたら幸せです。

最後に、手話を教えてくださった杉山さんに、こんな質問を投げかけました。
「耳が聞こえないと言うことで、怖いことは何ですか?」

「車の音が聞こえない」とか、「踏切」とか、そんな答えが返ってくると思ってました。

しかし、返ってきた答えはこうでした。

「いじめられることです。」

杉山さんが、そう答えなくてすむ世の中を築いていきたいですね。

  

Posted by みどり児童館 at 16:15Comments(0)事務室日記

2011年02月19日

手話教室 ~2月19日土曜日~

手話教室。

玄海町社会福祉協議会の催しで、
手話教室が開かれました。

さくら児童館では、ここ数年毎年催されていましたが、
ここみどり児童館は、「お初の行事」です。

【手話教室】
  

Posted by みどり児童館 at 15:00Comments(0)遊び場

2011年02月12日

チョコ作り ~2月12日~

明後日は”聖バレンタインデー”。

・・・と言うことで、今日は男の子も参加して、チョコ作り。

カステラ生地に、チョコのみじん切り(?)と、
生クリームを混ぜ込むだけの簡単チョコ。
でも、味はあなどれませんよ~っ!

窓の外は雪。

とは言っても、雪だるまが作れるほどは、なかなか積もってくれません。

せめて・・・と思ったのでしょうか、
チョコで雪だるまを作ろうとした子もいました。

試食をした後は、
お土産用にパッケージ。

甘いにおいの立ちこめる集会室。

今日の児童館は、なめると 甘そうです。

【チョコ作り】
  

Posted by みどり児童館 at 16:19Comments(0)遊び場

2011年02月07日

インフルエンザの対応について

インフルエンザによる学級閉鎖が、有徳小学校にも出たようです。
対処については児童館通信「あしたば」でもお知らせしておりましたが、
今一度確認させてください。

拡大防止のため、
有徳小学校の対応に準じてご利用ください。
(閉鎖については、日祝日、土曜日も含め、おおよそ1週間が閉鎖期間
学校および学級閉鎖の場合、
対象児童の児童館利用はお断りします。
どうぞお控えください。

感染防止として、
手洗い・うがいを心がけてください。
人混みを避けてください。
必要に応じてマスクを着用してください。

免疫力保持のため、
体を長時間冷やさないように心がけてください。(特に入浴後、睡眠時)
また、十分な食事と睡眠を含め、規則正しい生活を心がけてください。

疑わしい症状が出たら(急な高熱など)、
速やかに医師の指示を受けてください。

そのほか、顔色を見たり、おでこに触るなど、
お子さんの変化に気づく機会を増やされることもお勧めします。

ご存じの通り、
インフルエンザは、風邪ではありません。
似た症状を持つ伝染病です。
しかも驚異的な伝染力を持っています。
ウィルスの種類によって、また人によっては、
人命も奪いかねない恐ろしい病です。
その認識を忘れないでください。

児童館は、病気・怪我、
ましてや伝染病に対応できる設備や体制はございません。
家庭でできる程度の応急処置のみです。

児童館は公共の施設。
安全なご利用は、
皆さんのご理解ご協力に支えられています。
そのことを、
今一度ご理解くださいますようお願いします。

今回のインフルエンザ拡大防止にも、
皆さんのご協力が必要です。

  

Posted by みどり児童館 at 13:49Comments(2)メイン掲示板

2011年02月05日

節分(豆まき)

ちょっと遅れた節分の行事。

皆さんは、豆まきをしましたか?

一年の悪いことを追い払い、
さっぱりとした気持ちで一年をスタート。

「自分にとってオニって何だろう?」
自分を省みるにも絶好の行事ですよね。

確かにオニは悪者で、
追い出さなくちゃいけないものですが、
・・・今日の攻撃は、少々オニの方がかわいそうだったかも・・・。

しかし、オニは悪いばかりとは限りません。

オニは去っていくのと一緒に、
春を連れてきてくれるのですから。

ご覧の皆さんにとっても、
良い一年が始まりますように。

【節分~豆まき~】
  

Posted by みどり児童館 at 14:29Comments(0)遊び場