峰禎宏&平田義信
2017年09月22日
草木染め~その⑷
最後に染めたのが「クズの花」。


葛根湯でお馴染みの「クズ(葛)」です。
児童館の裏の石垣にギッシリと貼り付いています。
やさしく甘い香りで、職員には好評でしたが、
なぜか子ども達には不評でした。
※後で気付いたのですが、ジャスミンに似てる?
もしかしたら、無意識に薬効を欲しているのでしょうか。
私たちが、くたびれている証拠なのかも(笑)。
何でも花は二日酔いの薬だそう。
まあ、それも子ども達には無縁な効能ですが・・・。
これが抽出液につけ込んだところ。

模様付け。

仕上がりはこんなふう。

こちらも模様がハッキリしませんでした。
ただ、ブラックベリーにしても、このクズにしても、
きつくゴムで縛れた子に関しては、模様がハッキリしたようです。
次回は、ゴムを解くタイミングと、縛り方の強さについて特に配慮をしたいと思います。


葛根湯でお馴染みの「クズ(葛)」です。
児童館の裏の石垣にギッシリと貼り付いています。
やさしく甘い香りで、職員には好評でしたが、
なぜか子ども達には不評でした。
※後で気付いたのですが、ジャスミンに似てる?
もしかしたら、無意識に薬効を欲しているのでしょうか。
私たちが、くたびれている証拠なのかも(笑)。
何でも花は二日酔いの薬だそう。
まあ、それも子ども達には無縁な効能ですが・・・。
これが抽出液につけ込んだところ。

模様付け。

仕上がりはこんなふう。

こちらも模様がハッキリしませんでした。
ただ、ブラックベリーにしても、このクズにしても、
きつくゴムで縛れた子に関しては、模様がハッキリしたようです。
次回は、ゴムを解くタイミングと、縛り方の強さについて特に配慮をしたいと思います。
Posted by みどり児童館 at 11:20│Comments(0)
│遊び場