› みどり児童館 › 2012年03月
峰禎宏&平田義信

2012年03月24日

閉じ会

春休みに入りました。
今年度も もうすぐ終わり。

一年間の締めくくり。
児童館の「閉じ会」です。

春休みに入ってすぐだったためか、
10人ちょっとの来館でした。
寂しくなるかと思いましたが、
みんなの笑い声で けっこう盛り上がりました。

今までやってなかったゲームを、
みんなでやってみました。
ちょっと難しくて 十分乗れないゲームもありましたが、
「閉じ会」の楽しいひとときを みんなで過ごせました。

【閉じ会】


4月からも やってくるメンバーばかり。

一年間ありがとう!
4月からも よろしくね。  

Posted by みどり児童館 at 16:05Comments(0)遊び場

2012年03月17日

おそばのクッキー♪

今日の予定は、「安全教室(火災)」と、来館者が少なかったため先週できなかった「みどり集会」。

しか~し!
今日も来館者が10人程度。(ショボ~ンdown

そこで急きょ、おやつ作りとなりました。
昨年末のそば打ちの際に余った そば粉。
それを使い、寄せ集めの材料でおかし作りです。

おそばのクッキー。

そば粉自体がそうなのか?
使ったそば粉の性質なのか?
なかなか生地がまとまらず、
成型に手間取りました。

でも、
出来上がりは上々♪

そばの香りも しっかりした、甘くてサクサクのクッキーが出来上がりました。

【そばクッキー】
  

Posted by みどり児童館 at 16:00Comments(0)遊び場

2012年03月10日

インフルエンザ拡大防止にご協力ください

有徳小学校では、
インフルエンザが流行り始めているようです。

既にお知らせしている事でもありますが、
次の場合、児童館のご利用を控えてください。

➀お子さんに体の不調がある場合。(念のため)
②本人ばかりでなく、兄弟が学校あるいは学級閉鎖の場合。(本人の発症にかかわらず)
③ご家族がインフルエンザにかかられた場合(感染の恐れが無くなるまで)

児童館には保健室もございません。
学校の保健の先生に準ずる職員もおりません。

発症した場合、
対応が十分に出来ないどころか、
他のお子さんへの感染も懸念され、非常に危険です。
児童館閉鎖など、運営にも支障が出て参ります。

もちろん、
病院へはお家の方に連絡し、
早急にお連れいただかなければなりません。

児童館は公共の場所です。
他の利用者にもご配慮ください。

また、ご存じとは思いますが、
予防として、

➀外出後のうがい、手洗い。
②食事前の手洗い。
③規則正しい食事。
④十分な睡眠。
⑤外出時のマスク。

あと、人混みなどはできるだけ避けた方が良いようです。

インフルエンザは風邪ではありません。
風邪によく似た凶悪な伝染病です。
この時期なので、
見分けがつきにくい面もありますが、
油断されないようにしてください。

取り越し苦労に終われば、
それに越した事はありませんから。

   

Posted by みどり児童館 at 18:02Comments(0)メイン掲示板

2012年03月10日

インフルエンザ襲来?!

今日から有徳小学校の一年生は、
学級閉鎖期間に入りました。
先月は値賀小中学校で猛威をふるったインフルエンザ。
有徳小学校はよそ事でした。

胸騒ぎの3月。
ヤツはやはり
時間差攻撃でやって来ました。

子供の話に寄れば、
インフルエンザの出てない学年は5年生だけ、とか。

このまま収束してくれる事を祈るばかりです。
もうすぐ卒業式なのに・・・。

その影響なのか、
今日の来館者は10人を切りました。
予定していた「みどり集会」は、
延期となりました。
  

Posted by みどり児童館 at 17:35Comments(0)事務室日記

2012年03月08日

視察研修 ~福岡市立中央児童会館~

3月7日。
佐賀県児童館連絡協議会の企画で、
福岡市立中央児童会館への視察研修が行われました。
当館からは青木が参加し、
その設備と運営に一言、

すごいっ!





街の真ん中という事もあり、
屋外活動は建物の工夫によって行われていました。
また、何より素晴らしいのは、
ボランティアの登録制度によって、
市民参加の児童育成を図られ、
地域の取り組みとして機能しているところです。
更には、いくつかのクラブ活動が行われ、
子供のカルチャーセンターの役目も担っており、
施設の有効な活用を実践されていました。



地域性、地域の規模などもあり、
全てを参考とするわけにはいきませんが、
こういった研修を重ね、
当館のより有意義な運営の糧にしていきたいと思います。

そしてこれからも、
皆さんにとって、
地域と子育ての関わりを考える機会となりますよう、
こうした研修の内容をお知らせできればと思います。

【研修_福岡市立中央児童会館】


  

Posted by みどり児童館 at 10:51Comments(0)事務室日記

2012年03月06日

あしたば 3月号



ご覧になれない場合は、
【Adobe Reader】(無料)をダウンロード及びインストールし、再度読み込まれてください。  

Posted by みどり児童館 at 15:18Comments(0)メイン掲示板

2012年03月06日

児童虐待予防研修




町の企画で、本日、「児童虐待予防研修」が
当館遊戯室で行われました。

参加は、民生員、保育園、学校支援センター、保険介護課、教育課、住民福祉課、そして児童館。
総員23名の聴講でした。

講師は
佐賀大学文化教育学部附属教育総合実践センター講師で
臨床心理士の山口玲子氏です。

法律や統計、図解などを交えて説明される他、
児童相談所に携わって来られた体験を通して、
わかりやすく児童虐待のお話をされました。
限られた時間なので、基本の一端程度だったのかも知れませんが、
児童育成に携わる私達には、貴重な研修となりました。

参加の方からの意見では、
手を差し伸べようにも、
深く家庭に介入できないもどかしさ等も出され、
ご苦労を吐露された場面もありました。
またその中で、
体罰のボーダーラインの話題も出ました。
講師の先生は、体罰を否定されながらも、
そこに至るまでの関係が築けているかが問題だとされ、
私達に課題をいただいたように感じます。

まだまだ、私達も「虐待」について
認識不足が多々あるようです。
どうしても、自分の経験を基準に考えがちですが、
いろんな立場を想像できる力を養う事が大切だと感じました。
そして、
まず虐待とは何なのか、
そこから出発しなければいけないと改めて思いました。

  

Posted by みどり児童館 at 14:07Comments(0)トピックス

2012年03月03日

紙ひこうき作り ~玄海っ子教室~

今日は「玄海っ子教室」への参加行事。
紙ひこうき作り。

まずは、九大からお見えの先生方から、
ラジコン飛行機を見せていただきました。
仕組みをご説明いただき、
飛行機の飛ぶ仕組みを教えていただきました。
生憎、トラブルで飛行は見せていただけず、
ちょっと残念。

【ラジコン飛行機】


いよいよ、紙飛行機作りです。
型紙を切り取って、のりで貼り合わせます。
細かい切り抜きが、結構難しかった・・・かな?

【紙飛行機作り】


さあ、飛ばしてみよう!!

【飛ばしてみよう】
  

Posted by みどり児童館 at 17:06Comments(0)遊び場

2012年03月03日

ひな人形作り ~3月3日~

3月3日。今日はひな祭り。

去年と同じ、紙コップと折り紙を使った「ひな人形作り」。

午前中は「玄海っ子教室」の「紙ひこうき作り」に参加。
今日は2本立ての行事遊びでした。

【ひな人形作り】
  

Posted by みどり児童館 at 16:38Comments(0)遊び場